アイウォレット

アイウォレット アップグレート

アイウォレットへ入金したり、オンラインカジノで勝ったお金を出金先として指定するだけなら、口座を持ってるだけで誰でもできます。

しかし、アイウォレットから自分の銀行やプリカからATMで出金するには、口座のアップグレードが必要です。

ベティ
ベティ
なんか難しそう・・
モグラッキー
モグラッキー
すごく簡単だし無料でできるよ!

今回は、アイウォレットのアップグレード方法について、画像付きで解説をしていきます。

アップグレードの手順

アイウォレットの口座をアップグレードするには、2つのステップが必要です。

ユーザー基本情報の設定と、KYC書類の提出で順番に説明します。

ユーザー基本情報設定をする

ユーザー基本情報とは、あなたの住所や電話番号を登録することです。

アイウォレットにログインしたら「ユーザー設定」⇒「ユーザー基本情報設定」と進みます。

画面下にある「変更・修正する」を押します。


アイウォレットへ登録したときの情報が表示されますが、ここは変更できないのでそのままで。


次に住所と電話番号の登録です。

住所はローマ字入力なので、上記画像と以下のやり方を参考にしてください。

国名:「Japan」を選択

州・都道府県:愛知県の場合は「aiti-ken」

市・区名:名古屋市中区の場合は「naka-ku,nagoya-shi」

建物名、部屋番号、番地、町村名:山田町1丁目2番地3の場合は「1-2-3,yamadacho」

郵便番号:ハイフンを入れてそのまま入力

電話番号(携帯番号):09012341111の場合は「8190-1234-1111」

スマホの携帯番号は「81」を入れてから、番号の頭にある「0」を抜いてください。

最後に確認画面に進み、間違っていなければそのまま登録してOKです。

間違っても後から修正できます。

KYC書類の提出をする

ユーザー基本情報設定を登録したら、次はKYC書類の提出をします。

KYC書類ってのは、免許証や住民票などの画像をスマホで撮影して、アイウォレットへアップロードすることです。

アイウォレットへログインしたら「ユーザー設定」⇒「KYC書類認証」と進みます。

本人確認はパスポート、免許証、住基カードのいづれかをスマホで撮影して「ファイルを選択」からアップします。

ただし免許証の場合は表と裏と2枚必要です。

住所確認は公共料金支払い明細書か、住民票をスマホで撮影して「ファイルを選択」からアップします。

住所が記載してあるものであればOKなので、免許証でも構いませんが、本人確認書類を免許証にした場合は住民票がおすすめです。

※本人確認書類と住所確認の両方を免許証は不可)


画像をアップしたら、最後に「アップロード」を押してください。


あとはアイウォレットのスタッフが確認するので、1日~2日待ち問題なければ認証されます。

アイウォレットのアップグレードについてまとめ

アイウォレットのアップグレードは無料でできますし、オンラインカジノから出金するときの本人確認と全く同じですね。

時間があるときにやっておかないと、いざ出金したくてもできないので、早めに済ませておきましょう!

まだアイウォレットの口座を開設してない方は、以下の記事で開設方法を説明してます。

アイウォレット 口座開設多くのオンラインカジノで入金や出金に使えるアイウォレット。 サイト内で通貨両替ができるので、カジノで勝った現金を自分の銀行口座へ円...